-
100選届かない「感謝」
「美しいマナー」「美しい言葉づかい」の研修をうけたからといって、 言葉や行いが一変されるものではあり […] -
新100選管理運営を立てよう
さあ、一日の始まりです。今日の計画は立てましたか。 1日の計画は1週間の計画。1週間の計画は1ヶ月の […] -
新100選いま、死ねますか?
ヒトの体内では、活性酸素が細胞の老化を早めています。 これを除去する酵素がたくさん作られている若いうちはいいのですが だんだん作れなくなると「老化」が進みます。 あなたは「何歳」まで生きようと思っていますか? 望みは高く・多くもつべきですが、それを可能にする「現実生活」はしっかりしていますか? -
100選全てに疲れたとき
自分を見つめると疲れ果て、自分から関心をとり去ると「力」が溢れてくるものです。 この不思議な法則に多くの人は気付いていません。 不平・不満・愚痴のほとんどが自分を見つめることにその土台を置いています。 その結果、不信・不平・不満・という小さな石ころが、 その土台のうえに積み重なっていきます。 -
新100選試練をのりきる力
ヒト・モノ・カネの支配がこの世の「試練」です。世にある以上この「力」に支配されるのがわたしたち「人間」です。試みがあって「忍耐」がうまれ、忍耐があって「練達」がうまれる――試練に打ち克つには、この忍耐と練達とを武器・武具とすることです。 -
新100選焼き捨てられないように
ぶどう酒はブドウの実からつくられます。 ブドウの実は枝につながり、幹につながっていなければ「生命」を得る事ができません。 あなたの生活・人生の実も「心」という幹につながっていなければ 「実」を結ぶことはできません。 「あなたがたは心を一つにし、同情しあい・兄弟愛を持ち・ あわれみ深くあり・謙虚でありなさい。 -
100選スキ間だらけの人間関係
夫は自分の妻を自分のからだのように愛しなさい―― 自分自身を憎んだ者はかってひとりもいません。 自分 […] -
100選早起きは宝を積み上げる
始めよければ終わり良し――何事でも始動が肝心だということです。 今日の一日も朝のスタートがまずいと、 […] -
100選人から愛されたければ
人間とは、だれからも愛されたい「動物」なのです。 あなたも、きっと全ての人から愛されたい、との願望をもっている筈です。 しかし愛して欲しければ、愛さなくてはいけない、 という付帯条件があることを忘れてはいけません。 「愛すれば愛される」「与えれば与えられる」「許すなら赦される」 -
新100選わがままが「離婚」
離婚の第一原因はお互の「さばきあい」です。 赦さないからゆるされない、裁くから裁かれる、 原因結果はどうあれ、同体になったものがまた「二人」になるのです。 結婚は共に「重荷」を負い合うことです。 人生に軽い荷などありません。 重い荷だからこそ重い意味があり、重い喜びがあります。 -
Uncategorizedあなたの終りが近ずいている
宇宙の始まり・地球のはじまり・人類のハジマリ―― 「始まり」があれば「終り」があるものです。 あなたも「終わり」が近ずいているのです。 -
100選舌を制するものは世界を制す
いのちを愛し、さいわいな日々を過ごそうと願う人は、 舌を制して悪を言わず、くちびるを閉じて偽りをかたらず、 悪を避けて善を行い、平和を求めてこれを追え―― あらゆる種類の獣・鳥・這うもの・海の生物は全て人類に制せられ、 また制されてきました。 しかし、舌を完全に制し得る人はひとりもいません。 舌は制しにくい悪であって死の毒に満ちています。 「生と死とは舌に支配される。 -
新100選心のモラルビタミン
カルシウム・タンパク質・ビタミン類が不足すると心身に不安症状がおこります。 とくにビタミンB1は別名「モラルビタミン」と言い、 この欠乏は興味・関心・熱意・活動力社会性などの喪失となります。 つまり、体力・魂力という気力が身体から消え失せることです。 魂は脳細胞の集合体です。 記憶・演算・分析細胞が衰えることです。 魂は貧しく弱く乏しい肉の器です。 -
新100選奇蹟があなたに
医者に行ってもその言われたことを実行しなければ、 医者に行くこと自体無駄です。 聞いて良いと思ったことは実行する事です。 この「手引書」は真理であり現実です。 これに反発・拒否反応をなす人は、聞くことをやめ実行をしないことです。 -
新100選言葉は心が語るもの
人の前では非常に愛想がよく、丁寧で言葉使いも気をつけるのに、 家では不機嫌にいろいろなものに当り散らす―― 人の悪口ばかり言って争いのタネをまきちらす―― 「おおよそ、魂からあふれることを口が語るものである」 やたらな言葉をやたらに吐くのは、やたらに石を投げるようなものです。 -
100選幸せ者になりたければ
自分の一番大事な仕事を愛して、成功する人を「幸せ者」と言います。 仕事を愛さず、お金だけを愛する人を「不幸者」といいます。 お金は仕事を通して入ってきます。 だから入りやすい「門」を造ってやることです。 門は歓迎の門です、喜びの道です。 金の通る道筋を整え・備えをしてやることです。 金=欣、お金はよろこびです。 -
100選「愛」を伝えられますか
人間とは、お互いに理解しあうことが難しいように造られている「動物」です。 なぜなら、DNAに肉の設計 […] -
新100選安易な結果しか残せない
なんでも隠されているもので、現れないものはなく、 秘密にされているもので、明るみに出ないものはない―― 人生を安易に考えてはいけません。 悪いことをすれば悪い結果がでます。 良いことをすれば、必ず良い実を結ぶものです。 そのためには絶えず努力と精進をすること、 訓練と鍛錬をしなければ、モノは古び退化していきます。 -
新100選幸せ・幸い・幸福
しあわせ・さいわい・こうふく、というものは全くその人の「主観」とも言えます。 多くのモノ・カネを持ってもいても、孤独の中に死んでいく人、難病・大病にかかって愚痴と恨みで心身ともに滅びていく人―― 他方、見えなかったものがみえるようなったと、感謝のうちに毎日を送る人―― 「何も持たないようで、全てのものを持っている」人が、最大のすあわせ者だといえましょう。 -
100選狭い道を通って
-
100選第二の天性をつくろう
考えてはならない思いや願いがあなたを襲います。 してはならない言葉や行動があなたを苦しめます。 そこ […]