ヒトの体内では、活性酸素が細胞の老化を早めています。
これを除去する酵素がたくさん作られている若いうちはいいのですが
だんだん作れなくなると「老化」が進みます。
あなたは「何歳」まで生きようと思っていますか?
望みは高く・多くもつべきですが、それを可能にする
「現実生活」はしっかりしていますか?
「ひとの歳(よわい)は草のごとく、その栄は野の花にひとしい
我らのよわいは七十年に過ぎない。
あるいは、健やかであっても九十年でしょう。
その一生は、ただほねおりと悩みであって
その過ぎ行くことは速く我らは飛び去るのみです」
「現実生活」は、今日を・いまをどう生きるかです。
いくら強くのぞんでも、「明日」があるという保証はありません。
何を為すべきか・どのように為すべきかを魂に刻み込むこと、
また為すべきでないことも心に刻み込む……
たえず「おのが日」を数えることです。