最善は偽善に通じる

bad_day

今日もイヤな一日だった、と悔いを残してはいけません。
人間はだれでも「完全」「完善」ではありません。
神・仏ではありません。

だから人間には完全なる完善をなす力がないのです。 
ヒトの為す善は「最善」ではなく「次善」です。

つまり、善は偽善に陥りやすいということです。
偽善とは、悪が形を変えて善になることです。

しかし、善を放棄してはいけません。
あなたの一日は最善ではなく、次善だったということです。
それは、とても立派なことで評価されるべきことです。
 
善を行うことにうみ疲れてはならない。
たゆまないでいると、時がくれば刈り取るようになる。
機会があるごとに、だれに対しても善を行いなさい。

 新約聖書 新約聖書のガラテヤ人への手紙 第6章 9~10節

まかないものは生えてきません。

人は自分のまいたものを刈り取るようになっています。
善にさとく、悪にはうとくあることです。

嘆き悲しまないことです。

「次善」大いに結構です。
偽善で悪の深みにはまるよりは、世の役に立てているからです。

今日のメッセージが、あなたの足もとのともしびとなり
あなたの道の光となりますように…