-
新100選
仕事のプロ師
仕事のプロは信念をもっています―― それは、事を信じて行う「力」 これは過信ではなく、かならず成るという「信念」の力です。 望んでいる事を確信し、まだ見ていない事実を確認する、力の先取り確信です。 すぐに助けを求め協力を依頼する人がいます。協調のための協力・助力は歓迎すべきものですが「しんどい」「つらい」などの弱音とともに、逃れの口実にする人が多すぎます。 -
新100選「時」は生きもの
「時間」は人生そのものです。一日・24時間は老若男女にかかわりなく、全て平等に与えられています。「時」を上手に管理できない人は、人生もうまく管理できないということです。 -
100選子供の犯罪は当然!
親が子に教えなければいけない、大事なことの一つは「畏敬」です。 尊ぶべきものを敬う。 尊重すべきものが何であるかを、教えさとすことです。 「畏敬」の心は知恵と教訓とを悟らせ、悟りの言葉を領かち与える。 また、賢い行いと正義と公正と公平の教訓に導き、思慮のない者に悟りを与え、とくに、若い者に知識と慎みとを得させる―― お父さん・お母さん、つまりあなたがまず畏敬の念をもつことです。 子供は自然にそれに従います。