-
100選ベテランは上を見ない
人生は山登りです。 高い頂上を見上げるとつい気落ちし、足を踏み出す事ができなくなります。 先を見ないこと「明日」を見ようとするから、不安・心配・怖れが襲いかかります。 「思い煩いは不必要であり、無益であり有害である。 思い煩っても過去を変えることはできない。 明日のことを心配するのはやめなさい。明日は明日にまかせること。 -
100選思い煩わないこと
気が病めば「からだ」も病みます。 ストレスが胃に穴をあけるのも生理学の定説です。 例えば、持たない人は「持ちたい」ことを願う、 持っている人は「失なう」ことを怖れ夜もおちおち眠れない。 双方ともに心の平安がないからです。 平安とはゆだねること、人にゆだねるのではありません。 人間関係のもつれで迷いは一層深みにはまります。 「人間関係以外のもの」に心をゆだねることです。 平安は地にはありません。