川の流れの中で、小石は押し合い・ぶつかりあう中で、
その荒い角が取り去られ、丸みを帯びていきます。
人間関係・仕事関係も然りです。困難・苦難・艱難は、
私たちのトガった個性・自我の「角」を柔らげます。
自分本位の「自我」や相手をさばく目や口、
人の悪口しか聞こうとしない耳など、
流れの中でなめらかな小石のごとくに変えられていきます。
しかし、いつまでたってもナメラカにならない人もいます。
悪い事はすべて人のせい・世の中のせい・天のせい……
それは「欲望」のなせるワザです。
人がヤミに陥るのは、それぞれが欲にひかれ、誘われるからです。
この欲望は、自己中心・自己本位・自己満足という魔モノで、
相手の事など関心がないという、魂に忍び込んでくる悪の「力」です。
欲がからんで罪をうみ、罪が熟して死をきたらせる……
際限のない欲望これを「貪欲」といいます。

[the_ad id=”2686″]